納付税額一覧表画面を表示する
- A-SaaSメニュー>[業務から選ぶ]>[法人決算業務]>[編集する法人税申告書の申告区分]の順に選択します。
- 顧問先を選択し、[OK]をクリックします。
- 法人税データ入力画面が表示されます。
メニューバーの[納付税額一覧]を選択します。 - 納付税額一覧表画面が表示されます。
画面左側の帳票一覧から表示する帳票をクリックして画面を切り替えます。
メニューバーとファンクションキーガイドの機能
- メニューバー
メニュー名 サブメニュー名 説明 ファイル 保存する 処理中の納付税額一覧表データを保存します。 印刷する 処理中の納付税額一覧表データを出力します。 法人税申告書データを削除する 処理中の法人税申告書データを削除します。 法人税申告書を終了する 法人税申告書画面を終了し、A-SaaSメニュー画面に戻ります。 表示 帳票を参考表示する 納付税額一覧表内の帳票を別ウィンドウで表示します。 連動 会計データから連動する 法人税申告書の別表四「税引前当期純損益金額」、「(税引後)当期純損益金額」、および申告単位情報の「純売上高」を会計データから連動します。 消費税データから連動する 納付税額一覧表の該当項目に消費税申告書データの内容を連動します。 基本情報 申告単位情報 申告単位情報画面を表示します。 事業所情報 事業所情報画面を表示します。 帳票選択情報 帳票選択情報画面を表示します。 入力設定情報 入力設定情報画面を表示します。 地方税共通項目 地方税共通項目画面を表示します。 顧問先情報(申告書用) 顧問先情報登録の法人税基本情報登録画面を表示します。 法人税 なし 法人税データ入力画面に切り替わります。 納付税額一覧 納付税額一覧報 納付税額一覧報を表示します。 事業税・道府県民税・地方法人特別税の内訳明細書 事業税・道府県民税・地方法人特別税の内訳明細書を表示します。 市町村民税の内訳明細書 市町村民税の内訳明細書を表示します。 納付書 なし 納付書画面に切り替わります。 ヘルプ オンラインヘルプ 法人税申告書オンラインヘルプへ接続します。 A-SaaSホームページ A-SaaSホームページに接続します。 A-SaaSバージョン情報 システムのバージョン情報を表示します。 - ファンクションキーガイド
ファンクションキー 説明 F1[ヘルプ] 法人税申告書オンラインヘルプへ接続します。 F2[前ページ] 前ページを表示します。 F3[次ページ] 次ページを表示します。 F5[登録] 編集内容を登録します。 F7[印刷] 処理中の納付税額一覧表を出力します。 F12[終了] 法人税申告書画面を終了し、A-SaaSメニュー画面に戻ります。
消費税申告書データを納付税額一覧表へ連動する
- 納付税額一覧表画面のメニューバーから[連動]>[消費税データから連動する]の順に選択します。
参考処理中の法人税データが書込禁止になっていると[消費税データから連動する]が選択できません。
一度、メニューバーの[法人税]をクリックして法人税申告書作成画面に切り替え、[ファイル]>[書込禁止を解除する]の順に選択して書込禁止を解除してください。 - 消費税連動設定画面が表示されます。
[対象データ選択]をクリックします。 - データ選択画面が表示されます。
課税期間などを確認して連動対象データを選択し、[選択]をクリックします。
消費税連動設定画面で選択されたデータが表示されますので、再確認をおこない、[OK]をクリックして連動処理を実行します。
納付税額一覧表を出力する
- 納付税額一覧表画面でF7[印刷]をクリックし、印刷部数指定画面を表示します。
部数指定後に出力したい形式を選択します。