項目名 |
説明 |
分割基準区分 |
事業税の分割基準の区分を、法人の業態に応じて選択します。 ●従業者数・・・製造業 ●固定資産の価額・・・倉庫業・ガス供給業 ●軌道の延長キロメートル数・・・鉄道事業・軌道事業 ●発電用固定資産の価額等・・・発電事業 ●電線路の電力の容量等・・・送配電事業 ●従業者数と事業所数・・・上記以外の業種 |
按分計算区分 |
分割基準が”0”の事業所を按分計算に含めるかどうかを選択します。 |
事業所名 |
事業所の名称を30文字までで入力します。全角、半角問わず1文字とします。 |
郵便番号 |
登録する事業所所在地の郵便番号を、[3文字+4文字]の半角数字で入力します。郵便番号を入力後[住所検索]をクリックすると、該当の所在地を事業所所在地欄に、自治体コードを自治体コード欄に表示します。 |
自治体コード |
郵便番号欄にて郵便番号を入力後、[住所検索]で該当の自治体コードを表示します。手入力する場合は、5桁の半角英数で入力します。 |
事業所所在地 |
郵便番号欄にて郵便番号を入力後、[住所検索]で該当の都道府県・市区町村・町域を連動します。手入力する場合は、都道府県・市区町村・町域・番地・建物名に分けてあわせて100文字までで入力します。全角、半角問わず1文字とします。 |
電話番号 |
登録する事業所の電話番号を、[市外局番-市内局番-加入者番号]の半角数字で入力します。 |
本支店区分 |
登録する事業所の本支店区分を設定します。本店分”1”は”本店”固定となり、変更はできません。支店分”2”以降は、”事業所”・”工場”・”寮等”から選択します。 |
従業者数 |
登録する事業所の従業者数を5桁までの半角英数で入力します。 |
法人税割 |
事業期間、従業者数、設置年月日、廃止年月日の情報から自動表示されますが、変更も可能です。本支店区分が”寮等”の事業所は入力、表示ともに不可となります。 |
分割基準1 |
●分割基準区分が"従業者数"の場合・・・[法人税割]を表示します。訂正入力も可能です。 ●分割基準区分が"従業者数"かつ、資本金額が1億円以上で[本支店区分]が"工場"の場合・・・[法人税割]+([法人税割](奇数の場合は+1)/2))を表示します。 ●分割基準区分が"従業者数と事業所数"の場合・・・[法人税割] を表示します。訂正入力も可能です。 *分割基準区分が”従業者数”、”従業者数と事業所数”以外の区分については手入力します。 *本支店区分が”寮等”の事業所は入力、表示ともに不可となります。 |
分割基準2 |
●分割基準区分が"従業者数と事業所数"の場合・・・[従業者数]が0かつ[按分計算区分]が"分割基準が0の事業所を按分計算に含めない"を選択している場合0を表示します。 ●分割基準区分が"従業者数と事業所数"以外の場合・・・事業期間(中間の場合計算期間)内における各月の末日時点で存在する事業所合計を表示します。訂正入力も可能です。 *分割基準区分が”従業者数と事業所数”以外の場合は表示されません。 *本支店区分が”寮等”の事業所は入力、表示ともに不可となります。 |
設置年月日 |
期中に設置した事業所の場合は設置年月日を入力します。 |
廃止年月日 |
期中に廃止した事業所の場合は廃止年月日を入力します。 |