本人親族情報入力しても、第二表>配偶者や親族に関する事項に反映されません。 メニューバー[基本情報]>「本人親族情報」画面で入力した扶養親族の扶養区分が選択されていないと第二表に反映されません。扶養区分を選択後、F5[保存]をクリックして第二表をご確認ください。 関連記事 本人親族情報画面で16歳未満の親族を登録しているが、第二表>「配偶者や親族に関する事項((20)~(23))」>「住民税」>16歳未満の扶養親族にチェックが付きません。 寡婦・ひとり親はどこで設定しますか? 所得税申告書の作成 配偶者控除・配偶者特別控除の入力はどこでおこないますか? 定額減税管理表の「減税控除対象者数」を変更したいが、グレーアウトしてしまい変更できない。