年末調整
-
個人事業主の納税地の住所を年末調整書類に印字したい。
-
保険料等控除画面で、生命保険や介護医療保険などの入力行が一定数以上増えません。
-
16歳未満の扶養親族が3名以上いますが、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書にどうやって印刷したらいいですか?
-
毎月の給与計算はおこなわずに年末調整のみを利用するには、どのようにしたら良いですか?
-
給与データを源泉徴収簿に反映させたい。
-
社員情報登録と年末調整の本人・扶養親族情報に同じ項目がありますが、どちらの画面で入力すれば良いですか?
-
退職者の源泉徴収票を作成したい。
-
前職分の支給金額はどこで入力できますか?
-
前職の所在地・氏名又は名称・退職日はどこに入力しますか?
-
年末調整のため、本人・親族情報画面で扶養者の詳細を入力しましたが、社員情報にも連動されますか?
-
配偶者控除・配偶者特別控除の入力はどこでおこないますか?
-
源泉徴収簿(年間)画面での氏名の前についている(未)(作)(完)アイコンは何を表していますか?
-
年末調整作業終了後、給料明細書に過不足額を算入(精算)させることはできますか?
-
年末調整の過不足額が翌年1月精算から年内精算に変更になったため、別途精算を給料12月(回)に全社員を一括で変更したい。
-
住宅借入金等特別控除の「2回目」は、どのようなときに入力しますか?
-
年末調整の準備の為に会社情報登録の提出先情報の入力をしようと思いますが、所轄税務署は手入力するのですか?
-
源泉徴収票や給与支払報告書を印刷するときに「切り取り線」を印刷しないようにできますか?
-
貼付用源泉徴収簿を印刷したい。
-
源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額の内訳」の居住開始年月日や借入金等年末残高を入力して印刷したいが、どこから連動していますか?
-
社員に年末調整の結果(過不足額など)を通知する資料はありますか?
-
給与支払報告書(総括表)の受給者総人数等の集計は自動連動できますか?
-
給与支払報告書(総括表)に表示されない提出先があるので、提出先の市町村を表示させたい。
-
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を印刷したい。
-
給与所得者の「保険料控除申告書」、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」、「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」の裏面や申告内容の印字をしたくない。
-
「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」を印刷したい。
-
法定調書合計表に給与データを連動できますか?
-
法定調書合計表に「署番号」・「提出先」・「整理番号」が表示されません。どこで入力しますか?
-
法定調書合計表の事業種目を入力(変更)したい。
-
前年の支払調書に入力した内容が繰越されていません。前年に入力したデータを再繰越してデータ連動することはできますか?
-
退職所得の源泉徴収票や報酬等の支払調書の区分入力のときのプルダウンには番号しか表示されないが、区分の詳細内容を確認したい。