毎月の給与計算はおこなわずに年末調整のみを利用するには、どのようにしたら良いですか? 「業務から選ぶ」>「05 給与計算業務」>「02 年末調整」を開き、「年調データ入力」の項目にて源泉徴収簿等の年末調整に必要なデータを入力してください。 関連記事 年末調整過不足額を翌年の給料で精算する方法 給与データを源泉徴収簿に反映させたい。 源泉徴収簿(年間)の年末調整タブで、「過不足額」が計算されない。どこを確認すればいいですか? 定額減税管理表の「減税控除対象者数」を変更したいが、グレーアウトしてしまい変更できない。 年末調整作業終了後、給料明細書に過不足額を算入(精算)させることはできますか?