「医療費控除の明細書」・「セルフメディケーション税制の明細書」に入力されているデータを出力したり、明細を一括で取り込むことができる機能です。
「医療費控除の明細書」もしくは「セルフメディケーション税制の明細書」の帳票が選択されている場合に操作可能です。
帳票選択の操作についてはこちらをご参照ください。
*令和1年以降分の申告書についてのみ操作が可能です。
*以下の操作方法は、「医療費控除の明細書」の場合で説明しています。
「セルフメディケーション税制の明細書」の場合も操作方法は同様です。
エクスポート
「医療費控除の明細書」もしくは「セルフメディケーション税制の明細書」に入力されているデータをCSVデータとして出力します。
- メニューバー[ファイル]>明細をエクスポートする>医療費控除の明細書をクリックします。
- 必要に応じてファイル名を変更し、保存先を指定して[保存]をクリックします。
- CSVデータが出力されます。
インポート
作成した明細CSVデータを、「医療費控除の明細書」もしくは「セルフメディケーション税制の明細書」に一括で取り込むことができます。
※インポートおこなうと、帳票内のすべての項目が初期化され、CSVファイルの内容で上書きされますのでご注意ください。
- インポートするCSVデータを用意します。
エクスポートの手順はこちらをご確認ください。 - エクスポートしたCSVデータをExcel等で開き、以下のルールに沿って編集してください。
※列の並びは変更しないでください。<医療費控除の明細書>
ヘッダー名 入力必須 文字数 説明 医療を受けた人 30文字まで 最大文字数を超えた文字列は削除して取り込みます。 支払先名 30文字まで 最大文字数を超えた文字列は削除して取り込みます。 診療・治療 必須 1桁 該当する区分コードを半角数字で入力します。
1:該当 2:非該当医療品購入 必須 1桁 該当する区分コードを半角数字で入力します。
1:該当 2:非該当介護保険サービス 必須 1桁 該当する区分コードを半角数字で入力します。
1:該当 2:非該当その他の医療費 必須 1桁 該当する区分コードを半角数字で入力します。
1:該当 2:非該当支払金額 1~13桁 半角数字で入力します。
※カンマ( , )除く補填金額 1~13桁 半角数字で入力します。
※カンマ( , )除く<セルフメディケーション税制の明細書>
ヘッダー名 入力必須 文字数 説明 支払先名 30文字まで 最大文字数を超えた文字列は削除して取り込みます。 医療品名 100文字まで 最大文字数を超えた文字列は削除して取り込みます。 支払金額 1~13桁 半角数字で入力します。
※カンマ( , )除く補填金額 1~13桁 半角数字で入力します。
※カンマ( , )除く - メニューバー[ファイル]>明細をインポートする>医療費控除の明細書をクリックします。
- [参照]ボタンをクリックします。
- インポートするCSVデータを選択します。
- [インポート]ボタンをクリックします。
※インポートおこなうと、帳票内のすべての項目が初期化され、CSVファイルの内容で上書きされますのでご注意ください。 - インポートしたデータが反映されます。