A-SaaSコネクトにおいて、[A-SaaSへ登録]ボタンを押下して仕訳登録しようとした際に、以下のエラーメッセージが表示され、仕訳登録できないことがあります。
こちらのエラーメッセージの通り、一度A-SaaSコネクトを[ログアウト]して再度A-SaaSシステムからログインし直して仕訳登録をお試しください。
それでも仕訳登録ができない場合、仕訳内容等に原因がある可能性があります。
恐れ入りますが、以下の事項についてご確認をお願いいたします。
補助科目があるが、A-SaaSコネクトで指定されていない
A-SaaSに登録しようとしている仕訳の中に、A-SaaS会計ファイルでは補助科目が登録されているにもかかわらず、補助科目が未設定の仕訳がある場合、A-SaaSへ登録できません。
<解消方法>
- 修正列の[-(マイナス)]ボタンをクリックし、上段の取引明細エリアへ仕訳を戻します。
- 補助科目欄をクリックし、下向き三角をクリックして補助科目の候補が表示された場合、選択してください。
摘要欄の文字数が64文字を超えている
A-SaaSに登録しようとしている仕訳の中に、仕訳の摘要欄の文字数が64文字を超えている仕訳がある場合、A-SaaSへ登録できません。
<解消方法>
- 修正列の[-(マイナス)]ボタンをクリックし、上段の取引明細エリアへ仕訳を戻します。
- 摘要欄の文字数を64文字以内になるように修正してください。
会計ファイルにて該当月が「チェック依頼」・「月締処理」されている
顧問先IDでは、仕訳登録したい取引日の月タブが「チェック依頼」または「月締処理」になっている場合、A-SaaSへ登録できません。
*会計事務所のIDでは「月締処理」のみエラーになります。 「チェック依頼」は赤い[レ]マーク、「月締処理」は黄色い[〆]マークが月タブに表示されている状態です。
<解消方法>
- 「チェック依頼」または「月締処理」の解除が必要です。
顧問先IDでは解除できません。顧問契約されている会計事務所へ解除作業を依頼してください。
会計事務所の方は、「チェック依頼」または「月締処理」の機能についてこちらをご参照ください。
年間仕訳件数の上限に達している
会計ファイルで、登録可能な仕訳数の上限に達している場合、A-SaaSへ仕訳登録できません。
※年間仕訳件数の上限の初期値は12,000件です。
<解消方法>
- A-SaaSシステムにて、仕訳件数の上限の拡張が必要です。
顧問先IDでは拡張作業はできません。顧問契約されている会計事務所へ上限の拡張を依頼してください。
会計事務所の方は、年間仕訳件数の上限を拡張する機能についてこちらをご参照ください。