工事を請け負った[受注先]を登録します。(*受注先を登録せず当機能を使用することもできます。)
受注先を登録する
- [業務から選ぶ]>[工事原価管理]>[受注先登録]をクリックします。(*顧問先システムは一部利用できないメニューがある場合があります。)
- 受注先を登録する顧問先のデータを選択し[OK]をクリックします。
*会計データを登録していない顧問先を選択すると「会計データがありません」とエラーになります。会計データがない場合は、先に会計データを作成して下さい。(会計事務所のみ会計データを作成できます。詳しくはこちらをご参照ください。) - 受注先の[コード]、[名称]、[カナ]を入力します。複数の受注先を登録する場合は[受注先を追加 F6]ボタンをクリックすると、入力エリアが追加され新たな受注先を追加登録できます。
*受注先コードは最大6桁まで入力できます。
*先頭文字に”0”は使用できません。(”0001”、”0321”など) - 入力を終えたらF5[保存]をクリックします。
参考[受注先登録]で登録した受注先は、完成工事未収入金(法人、個人の科目体系の場合は"売掛金")および未成工事受入金(法人、個人の科目体系の場合は"前受金")の補助として自動登録されます。 *[工事情報登録]で使用されていない受注先は補助として登録されません。 *先に"完成工事未収入金"および"未成工事受入金"の補助に受注先が登録されている場合は、同じ補助コードで受注先を登録すればそのまま利用できます。
登録済みの受注先を編集する
- 登録済みの受注先の情報を編集する場合は、F4[編集]ボタンをクリックすると編集モードになり、受注先の情報を編集出来ます。追加で受注先を登録する場合はF4[編集]をクリックし、画面全体を編集モードにしてからF6[追加]をクリックしてください。
- 適宜内容を編集し、編集を終えたらF5[保存]をクリックします。
登録済みの受注先を削除する
- 登録済みの受注先を削除する場合、削除したい受注先をクリックして選択し、DEL[削除]をクリックします。
- [受注先を削除しますか]と表示されたら[確定]をクリックします。
参考削除する受注先が[工事情報]で使用されている場合は削除することができません。削除する受注先がいずれの工事情報でも使用されていないことを確認してから削除してください。
削除した受注先を復帰させる
- 受注先一覧画面でF9[削除表示]をクリックします。
- 削除状態の受注先は取り消し線が付いた状態で表示されます。復帰させたい受注先コードをクリックして選択し、右クリックから[削除を復帰]を選択します。
- 削除された受注先が復帰し、使用できる状態に戻ります。