顧問先様ユーザーの方は利用できるシステムに制限がある場合があります。 詳細は契約会計事務所様にご確認下さい。
*「新・会計システム」の仕様・制限事項等について、詳細はこちらをご参照ください。
画面の説明
- 全体レイアウト
番号 名称 説明 ① メニューバー 各種設定画面や、帳票画面を呼び出すメニューが表示されます。
*2020年2月現在:[編集]・[表示]・[設定]・[帳票]メニューのみ利用可能② 機能ボタン 仕訳入力や元帳画面などにワンクリックで移動するボタンです。 ③ 前期データ 前期データを別タブで開きます(訂正不可・閲覧のみ)。 ④ 月締処理 チェック依頼・月締処理設定をします。 ⑤ 表示設定 表示設定をおこないます。 ⑥ 削除済仕訳 削除済仕訳の復帰・完全削除をおこないます。 ⑦ 印刷 日記帳の印刷をおこないます。 ⑧ 入力順・日付順 仕訳の並び順を入力順か日付順に切り替えます。 ⑨ 年月切替 仕訳の表示を「年間」と「月間」で切り替えます。 ⑩ 範囲指定 複数の月を範囲指定して表示・入力が可能です。 ⑪ 当期月タブ 当期の月および決算月のタブを表示します。「年月切替」で「年間」を選択しているときは、選択できません。 ⑫ 翌期月タブ 翌期の月タブを期首から3 ヶ月分表示します。「年月切替」で「年間」を選択しているときは、選択できません。 ⑬ 表示エリア 仕訳を表示・訂正するエリアです。 - ショートカットキーについて
画面右上の[ショートカット一覧]をクリックするか、キーボードで[Ctrl]+[?]キーを押下するとショートカットキー一覧が表示されますのでご参照ください。
*最新の新・会計システム各画面のショートカット一覧はこちらの「新・会計 ショートカット一覧」をご参照ください。
表示設定
仕訳日記帳で表示する項目の設定をおこないます。
- [表示設定]ボタンをクリック(または[Ctrl]+[D]キーを押下)します。
- 表示したい項目にチェックを入れ、[設定]をクリックします。
仕訳を検索・置換する
仕訳の検索や、科目等の一括置換をおこないます。
*現状、検索・置換につきましては以下の通り制限事項がございますので、予めご了承下さい。
- 部門設定していて、貸借科目は部門管理していない場合
- 損益科目→貸借科目への置換はできません(エラーになります)。
- 貸借科目→損益科目に置換する際は、部門も同時に指定して、置換してください。
- 工事設定している場合
- 工事登録ありの工事対象の科目から、工事対象外の科目への置換はできません(エラーになります)。
- 工事対象外→工事対象の科目に置き換える際は、工事も同時に指定して置換してください。
- [F8]キーを押下すると、検索・置換ウィンドウが表示されます。
番号 名称 説明 ① 検索エリア 検索の条件を指定します。 *入力日の年は西暦で入力します。 ② 置換エリア 置換の条件を指定します。 ③ =変更 「=」と「≠」を切替えます。 ④ 貸借指定 検索エリアの科目、課非、税率、部門、工事について、借方・貸方を個別に指定するかどうかを切替えます。 ⑤ 条件クリア 設定されている条件設定をすべてクリアします。 ⑥ 検索 検索エリアで設定した条件で検索を開始します。 ⑦ 一括置換 置換エリアで設定した条件で置換を実行します。検索エリアで条件指定がある場合、対象の仕訳でのみ置換を実行します。 ⑧ キャンセル 「検索・置換」ウィンドウを閉じ、元の画面に戻ります。 - 検索エリアで条件を設定し、[検索]ボタンをクリック、または[Enter]キーを押下すると、条件に合った仕訳が検索できます。
- 置換エリアで条件を設定し、[一括置換]ボタンをクリック、または[Shift]+[Enter]キーを押下すると、設定した条件に仕訳を一括置換できます。
- 検索エリア、置換エリアで条件を設定し、[一括置換]ボタンをクリック、または[Shift]+[Enter]キーを押下すると、検索条件に一致した仕訳のみを一括置換できます。
参考
仕訳の左側にあるチェックボックスにチェックを入れて[F8]キーを押下すると、チェックした仕訳のみについて置換が可能です。
参考
科目、課非、税率、部門、工事にカーソルがある状態で[貸借指定]ボタンをクリック、または[F6]キーを押下すると、貸借指定の有無が切り替わります。
<貸借指定なし> <貸借指定あり> 検索エリアにて貸借指定せずに条件を入力し、置換を実施すると、意図しない仕訳も変更されてしまう場合があります。
<貸借指定なし> <貸借指定あり> 検索エリアにて貸借指定せずに条件を入力し、置換を実施すると、意図しない仕訳も変更されてしまう場合があります。
例)「売掛金」の相手科目の「売上高」に対して、一般課税の課非区分「11」から簡易課税の課非区分「81」に置換をしたい場合。
*課非区分コードの詳細はこちらをご参照ください。 <貸借指定なしの場合>
検索エリアで科目に「売掛金」、置換エリアで課非区分に「81」を設定し、[一括置換]ボタンをクリック、または[Shift]+[Enter]キーを押下します。 「売上高」の課非区分とともに、「売掛金」の回収の仕訳でも、課非区分が81に置換されてしまいます。 <貸借指定ありの場合>
検索エリアで借方科目に「売掛金」、置換エリアで課非区分に「81」を設定し、[一括置換]ボタンをクリック、または[Shift]+[Enter]キーを押下します。 「売上高」の課非区分のみを81に置換でき、「売掛金」の回収の仕訳に対しては、課非区分の置換はされません。
仕訳をコピー・貼り付け・削除する
仕訳の左側にあるチェックボックスにチェックを入れると、コピー・貼り付け・削除のコマンドボタンが表示されます。
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
① | チェックボックス | コピーまたは削除する仕訳にチェックします。「月」の左にある最上部のチェックボックスにチェックを入れると、全選択されます。 |
② | コピー | チェックした仕訳をコピーします。[Ctrl]+[C]キーでも同様です。 |
③ | 貼り付け | コピーした仕訳を貼り付けします。[Ctrl]+[V]キーでも同様です。 |
④ | 条件付き貼り付け | コピーした仕訳を「金額を0円にして」「日付を指定して」貼り付けします(いずれかまたは両方指定可)。[Ctrl]+[Shift]+[V]キーでも同様です。 |
⑤ | 仕訳削除 | チェックした仕訳を削除します。[Del]キーでも同様です。「選択した仕訳を削除しますか?」とメッセージが表示されるので、そのメッセージ上の[削除]ボタンを再度クリックします。 |
⑥ | 置換 | 検索・置換ウィンドウを表示します。[F8]キーでも同様です。 |
削除済仕訳を復帰する・完全削除する
上記画面の説明>全体レイアウト>⑥の[削除済仕訳]をクリックするか、[Ctrl]+[Del]キーを押下します。
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
① | チェックボックス | 完全削除または復帰する仕訳にチェックします。「番号」欄の左にある最上部のチェックボックスにチェックを入れると、全選択されます。 |
② | 完全削除 | チェックした仕訳を完全削除します。[Shift]+[Ctrl]+[Del]キーでも同様です。 |
③ | 復帰 | チェックした仕訳を復帰します。[Ctrl]+[R]キーでも同様です。 |
チェック依頼・月締処理する
上記画面の説明>全体レイアウト>④の[月締処理]をクリックするか、[Ctrl]+[3]キーを押下します。
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
① | チェックボックス | チェック依頼または月締処理する月にチェックします。 |
② | チェック依頼 | チェックした月をチェック依頼状態にします。顧問先ではチェック依頼した月の仕訳追加・訂正・削除はできなくなります。[F4]キーでも同様です。 |
③ | 月締め | チェックした月を月締め状態にします。顧問先・会計事務所(*)いずれにおいても月締めした月の仕訳追加・訂正・削除はできなくなります。[F5]キーでも同様です。 *従来版の会計システムでは、会計事務所では仕訳追加・訂正・削除可能な状態です。 |
④ | 解除 | チェックした月のチェック依頼状態・月締め状態を解除します。[F6]キーでも同様です。 |
⑤ | 閉じる | チェック依頼・月締め処理画面を終了します。 |
日記帳の印刷
- [印刷]ボタンをクリック、または[F7]キーを押下します。
- 各種設定を行い、[印刷]をクリックします。
- 別タブにPDF表示されるので、ブラウザから印刷をおこないます。ダウンロード等でそのままPDFとして保存することも可能です。