指定した科目を"共通費"として指定した割合で配賦し、部門別損益計算書および部門別月次損益推移表に反映させるための設定です。また、共通費配賦情報は複数登録することができます。
(例:賃貸料は部門毎の居住占有面積の割合を設定、労務費は部門毎の従業員割合を設定する。*割合はパーセンテージで指定します。)
共通費配賦情報を登録する
- [業務から選ぶ]>[部門管理 ]>[共通費配賦情報登録]をクリックします。(*顧問先システムは一部利用できないメニューがある場合があります。)
- 共通費配賦情報を登録するデータを選択し[OK]をクリックします。
参考部門情報登録画面の左上にある[配賦情報]ボタンをクリック、または画面上部のメニューから移動することもできます。
- 共通費配賦情報登録画面でF6[新規]をクリックします。
- 配賦情報名称、配賦元部門、配布先部門を設定します。配賦元部門、配布先部門の設定はそれぞれ設定したい部門にチェックをいれます。(*すでに部門情報が登録されている部門名が表示されます。)
- 配賦科目を設定します。配賦したい科目にチェックをいれます。このウインドウには仕訳データで使用されている科目のみ表示されます。
参考共通費配賦情報は複数登録することができますが、すでに他の配賦情報で使用されている(配賦されている)科目は使用出来ません。他の配賦情報で使用されている科目はグレーアウトし、チェックを入れることは出来ません。
- 配賦基準を設定します。合計が100%になるように割合を入力します。
- F5[保存]をクリックし、共通費配賦情報を保存します。
- 配賦ツリー表示に登録した配賦情報が表示されます。(*複数の配賦情報を登録可能です。ただし、実際の計算に使用されるのは直前に登録した配賦情報のみです。複数の配賦情報を一度に適用することはできません。)
登録済みの配賦情報を編集する
- 共通費配賦情報登録画面で編集したい配賦情報を選択し、F4[編集]をクリックします。
- 適宜内容を編集し、F5[保存]をクリックします。
登録済みの配賦情報を削除する
- 共通費配賦情報登録画面で削除したい配賦情報を選択し、DEL[削除]をクリックします。
- メッセージが表示されたら[はい]をクリックします。選択している配賦情報が削除されます。