勘定科目内訳書データ入力画面を表示する
- A-SaaS メニューで、[業務から選ぶ] のタブをクリックし、左側の[業務一覧] から[法人決算業務]を選択すると右側にメニューが表示されます。
[勘定科目内訳書]をクリックします。 - 顧問先を選択し、[OK]をクリックします。
- 勘定科目内訳書データ入力画面が表示されます。
画面左側の帳票一覧から表示する帳票をクリックして画面を切り替えます。帳票選択情報で選択した帳票のみツリー表示されます。
メニューバーとファンクションキーガイドの機能
- メニューバー
メニュー名 サブメニュー名 説明 ファイル 書込禁止に設定する データの編集、連動、計算処理が不可の状態になります。 書込禁止を解除する データの編集、連動、計算処理が可能な状態になります。 削除 処理中の内訳書データを削除します。 終了 勘定科目内訳書画面を終了し、A-SaaSメニュー画面に戻ります。 ログアウト A-SaaSシステムからログアウトし、ログイン画面に戻ります。 編集 行追加 カーソルのある行の下段に空白行を1行挿入します。 行削除 カーソルのある行のデータを削除し、行詰めします。 表示 前ページ 処理中の帳票の前ページを表示します。 次ページ 処理中の帳票の次ページを表示します。 出力 印刷 処理中の勘定科目内訳書を出力します。 連動・計算 会計連動 作成済みの会計データから指定した内訳書へデータ連動処理を行います。 共通情報 基本情報 マウスオーバーで表示された一覧から表示したい画面を選択します。 科目内訳書 帳票一覧 勘定科目内訳書データ入力画面を表示中の場合は、帳票選択画面が表示され、それ以外の画面では勘定科目内訳書データ入力画面に切り替わります。 ヘルプ オンラインヘルプ 勘定科目内訳書オンラインヘルプへ接続します。 A-SaaSホームページ A-SaaSホームページに接続します。 A-SaaSバージョン情報 システムのバージョン情報を表示します。 - ファンクションキーガイド
ファンクションキー 説明 F2[前ページ] 処理中の別表の前ページを表示します。 F3[次ページ] 処理中の別表の次ページを表示します。 F8[行追加] カーソルのある行の下段に空白行を1行挿入します。 F9[行削除] カーソルのある行の下段に空白行を1行挿入します。 F7[印刷] 処理中の勘定科目内訳書を出力します。 F12[終了] 勘定科目内訳書画面を終了し、A-SaaSメニュー画面に戻ります。
会計データから連動する
会計データの金額を勘定科目内訳書の連動可能帳表へ連動します。
連動金額は 会計基本情報登録画面 の消費税経理方式の設定内容に従います。
- 勘定科目内訳書データ入力画面の機能ボタンから[会計連動]をクリックします。
- 会計連動確認画面が表示されます。
会計連動を行う内訳書にチェックを付け、[OK]をクリックします。
帳票 連動内容 預貯金等の内訳書 種類:科目名称
金融機関名:補助科目名称
期末現在高:補助科目残高もしくは科目残高売掛金(未収入金)の内訳書 科目:科目名称
名称:補助科目名称
期末現在高:補助科目残高もしくは科目残高仮払金(前渡金)の内訳書
貸付金及び受取利息の内訳書科目:科目名称
名称:補助科目名称
期末現在高:補助残高もしくは科目残高
*貸付金及び受取利息の内訳書は連動可能項目はありませんので手入力してください。買掛金(未払金・未払費用)の内訳書 科目:科目名称
名称:補助科目名称
期末現在高:補助残高もしくは科目残高仮受金(前受金・預り金)の内訳書
源泉所得税預り金の内訳科目:科目名称
名称:補助科目名称
期末現在高:補助科目残高もしくは科目残高
*源泉所得税預り金の内訳は連動可能項目はありませんので手入力してください。借入金及び支払利子の内訳書 借入先:補助科目名称もしくは科目名称
期末現在高:補助科目残高もしくは科目残高役員報酬手当等及び人件費
の内訳書総額:役員報酬、従業員給料、従業員賃金の各総額
*役員報酬手当等の内訳書は連動可能項目はありませんので手入力してください。雑益、雑損失等の内訳書 科目:科目名称
取引の内容:補助科目名称もしくは科目名称
金額:補助科目残高もしくは科目残高 - 選択した内訳書の連動可能項目に会計データの金額が集計、表示されます。
参考すでに手入力したデータがある状態で会計連動を実行すると、手入力したデータは残り、別途会計から連動したデータが追加されます。
一方、一度会計連動したデータの金額を手修正した後に再度会計連動した場合は、金額が上書きされます。
内訳書データの編集のポイント
- 各内訳書データの行は、1行入力ごとに下段に自動追加されます。
- 会計データが作成されていない場合は、下記内訳書の科目選択プルダウンに候補は表示されません。
その場合は手入力してください。 - [行追加]、[行削除]、[コピー]、[切取]、[貼付] 機能は機能ボタンからも実行できます。
- F11[残高集計]をクリックすると、各科目の「内訳書合計」と会計データの「会計期末残高」を確認することができます。
*科目をセットする際にプルダウンの中の候補ではなく、手入力した場合は「その他」に集計されます。
勘定科目内訳書を出力する
- 勘定科目内訳書データ入力画面でF7[印刷]をクリックし、印刷条件設定画面を表示します。
各帳票ごとに設定し、[OK]をクリックします。 <ソート>
下記表の条件でソートされ出力されます。
<集計>
小計を出力します。
<0円印刷>
金額が「0円」となっている行も印刷する場合は、チェックを入れます。
*チェックが外れていても、金額が空欄の行は0円とみなされず、印刷されます。帳票 ソート条件 ソート順位 預貯金の内訳書 金融機関別
種類別
期末現在高の大きい順1:銀行名
2:種類
3:期末現在高種類別
金融機関別
期末現在高の大きい順1:種類
2:銀行名
3:期末現在高受取手形の内訳書 振出人別
金額の大きい順1:振出人
2:金額売掛金(未収入金)の内訳書 科目別
期末現在高の大きい順1:科目(”売掛金””未収入金””それ以外”の順)
2:期末現在高仮払金(前渡金)の内訳書 科目別
期末現在高の大きい順1:科目(”仮払金””前渡金””それ以外”の順)
2:期末現在高貸付金及び受取利息の内訳書 貸付先別
期末現在高の大きい順1:貸付先
2:期末現在高棚卸資産(商品または製品、半製品、仕掛品、原材料、貯蔵品)の内訳書 科目別
期末現在高の大きい順1:科目(”商品””製品””副産物””半製品””原材料””補助材料””仕掛品””貯蔵品””それ以外”の順)
2:期末現在高有価証券の内訳書 区分別
期末現在高の大きい順1:区分(”株式””出資””公債””社債””証券投資信託””それ以外”の順)
2:期末現在高固定資産(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。)の内訳書 種類別
期末現在高の大きい順1:種類(”土地””建物””借地権””それ以外”の順)
2:期末現在高支払手形の内訳書 支払先別
金額の大きい順1:支払先
2:金額買掛金(未払金・未払費用)の内訳書 科目別
期末現在高の大きい順1:科目(”買掛金””未払金””未払費用””その他”の順)
2:期末現在高仮受金(前受金・預り金)の内訳書 科目別
期末現在高の大きい順1:科目(”借受金””前受金””預り金””それ以外”の順)
2:期末現在高借入金及び支払利子の内訳書(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。) 借入先別
期末現在高の大きい順1:借入先
2:期末現在高土地の売上高等の内訳書 区分別
売上金額の大きい順1:区分(”売上””仲介手数料””それ以外”の順)
2:売上金額地代家賃の内訳書 区分別
支払賃貸料の大きい順1:区分(”地代””家賃””それ以外”)
2:支払賃借料雑益、雑損失等の内訳書(雑益) 科目別
金額の大きい順1:科目(“受取利息””受取配当金””有価証券売却益””仕入割引””投資不動産賃貸料””為替換算差益””その他営業外収益””有価証券評価益””有価証券利息””のれん償却””受取家賃””雑収入””固定資産売却益””投資有価証券売却益””償却債権取立益””貸倒引当金戻入益””退職給与引当金戻入””退職給付積立金取崩””役員賞与引当金戻入””その他特別利益””投資有価証券評価益””前期損益修正益””それ以外”の順)
2:金額雑益、雑損失等の内訳書(雑損失) 科目別
金額の大きい順1:科目(“支払利息””支払割引料””社債利息””繰延資産償却””開業費償却””株式交付費償却””社債発行費償却””有価証券売却損””売上割引””為替換算差損””その他営業外費用””手形売却損””有価証券評価損””貸倒引当金繰入額””貸倒損失””雑損失””固定資産売却損””固定資産除却損””投資有価証券売却損””災害損失””その他特別損失””貸倒損失””減損損失””損害賠償損失””投資有価証券評価損””前期損益修正損””それ以外”の順)
2:金額 - 印刷部数指定画面が表示されます。
帳票の部数を指定後、出力したい形式を選択します。
*表紙を出力するには、同一事業期間の法人税申告書データの事前作成が必要です。参考- [印刷設定]では、各内訳書の右上に法人名称を出力するか選択できます。
- 小計で表示した金額は合計には加算しません。
- 「小計」行を追加してページが複数になった場合、自動的に次のページが追加されます。
- [印刷設定]では、各内訳書の右上に法人名称を出力するか選択できます。