第二表の印刷で、[個人番号設定]でマイナンバー(個人番号)を「印字する」にしてもマイナンバーが印字されません。 メニューバー[基本情報]>「本人親族情報」>「配偶者情報の設定」および「親族情報の設定」において扶養区分が「調整控除対象」の場合、マイナンバーの記載は不要のため印字されません。 関連記事 OCR用紙への印刷はできますか? 本人親族情報画面で16歳未満の親族を登録しているが、第二表>「配偶者や親族に関する事項((20)~(23))」>「住民税」>16歳未満の扶養親族にチェックが付きません。 所得税申告書>第一表の印刷で、「所得から差し引かれる金額」(13)~(23)、(25)~(28)に数字が表示されているのに印字がされません。 マイナンバーの入力 顧問先情報登録